【エンジニアの副業】稼げそうな副業種類と始め方を探してみた

PR
【エンジニアの副業】真剣に副業の種類と始め方を調査してみた
この記事は約7分で読めます。

数ある副業の中から低コスト、低リスク、自動系、放置系の中から現実味のある副業の始め方、探し方を初心者向けに真剣に調査してみました。本記事にはPRを含みます。

エンジニアA
エンジニアA

エンジニアをやりながらできる仕事ってないかな?

エンジニアB
エンジニアB

せっかくなら、なにか面白いことしたいよね?

3丁目オーナー
3丁目オーナー

フォッフォッフォッ

緑男
緑男

そうだな。ネットで何か探してみるか!

本記事でわかること
  • エンジニアをやりながらできそうな副業
  • 副業のハードル、リスク、始め方
  • 副業を始めたことによるメリット、デメリット

エンジニアの副業

エンジニアの副業

今回考案したエンジニアができそうな副業

  • 副業/時短案件への参画
  • ネット物販の運営
  • 業務時間外でできるアルバイト
  • プログラミング教室/オンライン教材の提供
  • 居酒屋/バーなどの経営
  • マッチングアプリ等のWEBサービスの運営
  • 無人経営(レンタルルーム/スタジオ、コワーキングスペースなど)

この中で今回は、副業/時短案件への参画ネット物販について調べてみました!

PR

いま話題の婚活ビジネス【IBJ】

副業/時短案件への参画

副業/時短案件への参画
おすすめ度ハードルリスク

ハードル

現在多くのエージェントが存在するため、以前よりも比較的容易に探すことが可能である

リスク

比較的リスクが少なく、初期投資もそこまで多くないので、始めやすいと思います。
ただし、副業禁止の場合は注意が必要ですね
あとは、本業がおろそかにならないように注意

貸与PCがないところが多いので自己所有のMacbookは、持っていたほうがよいです。

想定される初期投資
・PC

案件の探し方

副業案件は、通常のフリーランスエージェントではあまり紹介してもらえません
そのため、副業や時短に特化したエージェントに登録する必要があります。
それ以外は、フリーランスがエージェントを使って案件を探す方法とほぼ同じ

◆ 主な流れ
副業や時短に特化した登録紹介面談オファー参画

副業/時短のメリット

メリットは、さまざまありますが、下記のような点が挙げられます

  • 違う構成や情報下で働くのでスキルが上がる
  • 自身に入るお金が増える
  • フリーランスでの案件獲得方法が学べるため(ここも大きなポイント)

副業/時短に合うエージェント紹介

副業/時短のデメリット

デメリットとしては下記のような点が挙げられます

  • 自身の時間が大幅に減る
  • 所得税や住民税が上がる
  • 確定申告が発生する
  • 副業禁止の場合、バレるリスクがある
    • 主に住民税の特別徴収時などにバレると思うので、確定申告時に必ず自分で納付を選択する

PR
はじめての副業コース

ネット物販

ネット物販
おすすめ度ハードルリスク

ハードル

仕入れと在庫管理、販売ルートを整備する必要がある。

しっかりと収支計算と計画をし、不測の事態に備える必要があるため考えることが多い

リスク

問い合わせやクレーム対応を自分でやらなくてはならない。

在庫を抱えた販売の場合、赤字のリスクが発生する

スタート時の今回は、在庫リスクを低減させるため、
無在庫販売に絞って、ネット販売をしたいと思います。

そこで目をつけたのが、「ドロップシッピング

メリット

うまく行けば、ある程度自動化も可能!

自動化プログラムを組んでも良さそうですね。

ドロップシッピングとは?

注文後に卸売業者から直接発送されるため、在庫を抱える心配がない

ドロップシッピングは、在庫を持たずに商品を販売するビジネスモデルです。

オンラインストアや通販サイトなどで商品が売れると、メーカーや卸売業者(サプライヤー)から直接購入者に商品が発送されます
そのためオンラインショップの運営者は在庫を抱える必要はなく、商品の仕入れや梱包、発送作業も不要です。

通常のECサイトなどに比べて商品の仕入れコストや不良在庫を抱えるリスクを抑えてビジネスを始められるのが大きな特徴です。

Shopify 

無在庫販売のメリット

主なメリット

  • 業者からの直接発送
  • 梱包の手間がない
  • 在庫を抱えない
  • 在庫の保管場所に困らない

無在庫販売のデメリット

主なデメリット

  • 商品チェックができない
    • 自分で買って確認するか、信頼の置ける卸業者を選定する
  • 競合が多く、利益が薄い
    • 商品選定を入念に行い、差別化ポイントを見出す
  • 売り切れ状態の把握が難しい
    • 卸業者の在庫状況を監視する必要がある

ネット物販に合う卸サイト紹介

登録無料の卸サイトもあるので自分で購入しても良いのでは?と思います。
卸売りをしているので小売価格よりは、安くなっている思います。

NETSEA(ネッシー)

日本最大級の、会員制の卸・仕入れの専門サイト
業者によって対応は様々、対応してくれる業者を見つめましょう!

公式サイト:NETSEA(ネッシー)

卸の達人

登録費や月会費は無料で、購入者への直送にも対応

公式サイト:卸の達人

シイレル

食品特化系の卸サイト産直の購入者への直送にも対応
公式サイト:シイレル

TopSeller(トップセラー)

ミニマムプランなら登録費や月会費は無料で、購入者への直送にも対応
公式サイト:TopSeller(トップセラー)

その他

販売方法の種類

ネット販売をするに当たって販売方法は様々
考えられる販売方法

  • BASE等のオリジナルサイトで販売
  • 楽天等のネットショップで販売

PR

販売方法の比較

下記が大手ネットショップ販売時の比較になります。
この要素と重要なのが流入です。

一見安くBASEが良さそうだけど、個人サイトなので集客に苦しむでしょう
2大ECの楽天だと月額の固定費が高いAmazonだと販売手数料が高い

これらを踏まえるとミニマムで始めるならYahoo!ショッピング
軌道に乗ったら、楽天やAmazonにしていき
更に軌道に乗ったら、オリジナルサイト、または仕入先を変えて在庫を抱えた販売の流れが良いのかな
と思いました。

BASE

  • 月額料金(税込)
    • スタンダードプラン 無料、グロースプラン 5,980円、スタンダードプラン 3.6%+40円(+サービス利用料3%)、グロースプラン 2.9%
  • 販売/決済手数料
    • スタンダードプラン 3.6%+40円(+サービス利用料3%)、グロースプラン 2.9%
  • 振込手数料(税込)
    • 250円
  • 事務手数料(税込)
    • 2万円未満 500円、2万円以上 無料

メルカリShops

  • 月額料金(税込)
    • 無料
  • 販売/決済手数料
    • 10%
  • 振込手数料(税込)
    • 200円
  • 事務手数料(税込)
    • 無料

楽天市場

  • 月額料金(税込)
    • がんばれ!プラン 21,450円/月(年間一括払いの場合)、スタンダードプラン 55,000円/月(半年ごとの2回分割払いの場合)、メガショッププラン 11万円(半年ごとの2回分払いの場合)
  • 販売/決済手数料
    • がんばれ!プラン3.5~7%、スタンダードプラン/メガショッププラン 2~4.5%
  • 振込手数料(税込):-
  • 事務手数料(税込):-

Amazon

  • 月額料金(税込)
    • 小口出品 110円、大口出品 5,390円
  • 販売/決済手数料
    • 8~45%
  • 振込手数料(税込)
    • 無料
  • 事務手数料(税込)
    • 無料

Yahoo!ショッピング

  • 月額料金(税込)
    • 無料
  • 販売/決済手数料
    • 最低3.5%
      ストアポイント原資負担 1~15%(1%は必須)キャンペーン原資負担 1.5%は必須、アフィリエイトパートナー報酬原資 1~50%(1%は必須)
  • 振込手数料(税込)
    • 月2回 0.1%、月3回 0.2%、月6回 0.4%、月8回 0.6%
  • 事務手数料(税込):-

PR

さいごに

副業でエンジニアとしてのスキルを上げるもよし、他業種で知識を増やすもよし、のんびりするもよし
スキマ時間を自分らしく活用して、幸福度の高い暮らしができたら良いと思います!

PR
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました