【ADHDと相性の良い仕事】エンジニアでADHDを活かせます!

PR
【ADHDと相性の良い仕事】エンジニアでADHDを活かせるます!
この記事は約5分で読めます。
3丁目オーナー
3丁目オーナー

エンジニアやプログラマーは、ADHDでも

いや、ADHDだからこそ活かせる職業

かもしれないんじゃ

ADHDやASD(発達障害)の人にとって相性の良い職業に出会うことはとても重要!

自分の個性と相性が合うと他者の何倍もスキルアップ可能です。
苦手なことに疲弊しない、得意なことを一生懸命に真剣に取り組めばきっと良い結果が出ます。

その集中力をエンジニアやプログラマーで活かそう!

ADHDとは?

ADHDとは

簡単に説明

ADHDは「Attention Deficit Hyperactivity Disorder」の略で、日本語では「注意欠陥多動性障害」と呼ばれている発達障害の一つです。(だいたい人口の約5%〜10%くらい)
主な症状は、注意力過活動性衝動性

  • 注意力の欠如
    • 忘れ物が多いタイプ
    • 注意を長く集中させることが難しく、すぐに気が散ってしまう
      例えば、宿題や作業の途中で他のことに興味を持って打ち込んでしまう
  • 過活動性
    • 落ち着きが無いタイプ
    • 落ち着いて座っていることが難しく、動き回ることや手を使っていろいろなことをすることが多いです
  • 衝動性
    • 我慢や順序立てが難しいタイプ
    • 思わず行動してしまうことが多く、しゃべりすぎたり、我慢や計画を立てることが難しいです。
      他人の言葉を遮ってしまったり、行動が思わず暴走してしまうことがある

適切な治療や対処方法を通じて症状を管理し、生活の質を向上させることは可能ですが、基本的に完治はしません。症状が生活や日常の機能に与える影響を最小限に抑えることが重要となります。

下記は、発達障害(ADHD)で苦労した具体的な話

エンジニアでポジティブな良い面

ポジティブな面

のび太くんと同じと例えられたりするように、極端に苦手(宿題、勉強)と得意(射的や発想)が分かれることがよくあります。
その上で得意な部分エンジニアに合う部分を紹介します。

  1. エンジニアの3大美徳と言われる「怠惰」、「短気」、「傲慢」を持ち合わせている
    • 怠惰=勤勉さと対局にある言葉
      「みんなと同じ作業だけど、、それって面倒だし、退屈なことは基本的にやりたくないから効率化した方が楽じゃない?(楽しくない?)」という感性が生かさせます!
    • 短気=辛抱強いの対局にある言葉
      「処理が遅いから待っていられない」、「手順が多くて使いづらい」、「非効率でめんどくさい」等の感性が生かさせます!
      改善ポイントに気づくことができ早い使いやすい効率的をプログラミングで追求することができる
    • 傲慢=謙虚さの対局にある言葉
      否定に対し強い拒否する特性が生かされます!
      否定されないようにと勉強をし良いプログラミングや設計を追求することでしょう。
  2. 興味を持ったことへの強く高いコミット力
    • エンジニアに大切な諦めない改善とトライ&エラーにつながる
    • 質へのこだわりにつながる
    • エンジニア以外でもコミット力は強いメリットを持つ
  3. 忘れ物や集中力の欠如と自動化
    • 欠点である忘れ物や注意散漫が
      エンジニアに大切なプログラミングによる自動化につながり
      結果的に人為的ミスを減らすことにつながる
  4. 落ち着きが無く注意散漫と新しい技術
    • 飽き性と言われれることも多いが
      次々登場する新しい技術への早いキャッチアップにつながる
    • 早い技術キャッチアップは、傲慢さにも繋がっている

エンジニアでネガティブな悪い面

ネガティブな面
  1. 順序立てとスケジュール計画
    • 複雑なスケジュールを組むことが苦手である
      そのためプロジェクトマネジメントやチームマネジメントは苦手であり、労力を使う
    • マルチタスクが苦手である
      複数のことを同時に進めることは、できなくはないが、あまり得意としない
  2. 同じ作業を繰り返す
    • 注意散漫なため、すぐに飽きてしまい、本来のコミット力を発揮できない
      該当の方は、強い疲労感が出るので辞めることもおすすめします

エンジニア界隈にADHDは多い?

結論

これまで多く目にしてきましたが、結構多いです。
特にエンジニアに勢いのある会社か新しい技術を好む会社に多い印象です。

非常に優秀な人に多いですね。

筆者が活かせた部分

スタート期

  • プログラミングの勉強が全く苦でなかった
    • 学校の勉強や本がとてつもなく苦だったが
      プログラミングは面白いと思えたことでとても集中できた

中間期

  • スキルアップを目指し転職活動を行えた
    • 安定より新しいことの吸収を目指し転職活動を行えた

最近

  • 現在も続けることができている
    • 飽きないように気をつけることで続けられている

筆者が活かせなかった部分

ダントツで活かせなかったこと

  • チームリーダーやプロジェクト管理者
    • 会社員の頃に任せられたが、今思えば2倍の労力で1倍の成果しか挙げられなかった
    • 向かないことを知れたのは良いが、とても非効率であると感じた

具体的な仕事内容

  • マルチタスク
    • 顧客、メンバー等からくる質問の回答
      • 作業が中断するため、復帰する頃に元の作業を忘れている
    • スケジュール管理、進捗管理、打ち合わせ、トラブル対応
      • 3つ以上複数のタスクを持つとその正しい順序がわからなくなる
        慌てることによって、ミスの多発に繋がり、時間も労力も失う

さいごに

筆者も色々な職業に付きましたが、どれも長続きしませんでした。
(最初は調子いいのですが、とにかく飽きちゃうんですよね、、、自分は仕事続かないしダメだなーなんて、思ったのことをすごく覚えています)

だが、エンジニア(プログラミング)だけは違いました!
なんだかんだで10年経過しているが、今でも楽しいです!(楽しいと思う部分も常に変わっている)

【就活】中途での未経験エンジニア転職方法!成功には情報把握
未経験からのエンジニア転職の実態、失敗しない求人の見分け方、就職後のキャリア形成を解説!エンジニアと言ってもたくさん種類や就職方法があります。事前に正しい情報持っておくだけで就職やキャリア、年収に天と地ほど差が出ます。ぜひ参考にしてみてください。
【就活】エンジニア転職準備解説 中途未経験から成功させる方法
なぜこの記事を書くのか?未経験から転職後して開発エンジニアになれない求人を多く目にし違和感があったためです。「昼に関係ない仕事で働き、夜に研修資料で勉強することは普通です」と言われるケースもあり、なにも知らない状態で「普通」と言われたら、きっと「そうなのか!」となってしまうことでしょう。
【プログラミング完全入門】必ず使う最低限必要なツール紹介!
エンジニアが必ず使っている!プログラミングに必要な必須ツールを紹介します!効率的な開発を行うための必ず必要です。これで基礎的な環境と費やす時間が大幅に短縮されます。ツールの選択と使い方によって、プログラミングの品質と効率を大きく向上させることに期待できます
エンジニア登竜門書籍!最初読むべきおすすめ本リスト5選【参考図書】
目次 最初に読んでおくべき書籍◆ 開発・Web制作で知っておきたい頻出キーワード256◆ キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者令和05年◆ スッキリわかるJava入門 第3版◆ イラストで理解SQLはじめて入門◆ HT
【フリーランスと会社員の違い】エンジニアのスキルアップ方法紹介
エンジニアとしてキャリアアップするならたくさんの選択肢を知っておきたいものです。「フリーランス」と「会社員」の違い、これを知ったあなたならどうするか、キャリアには年収派?スキル派?安定派?スペシャリスト?マネジメント?たくさんの選択肢があります

PR

PR
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました